クライアントソフトウェアの設定TOPへ

国内ローミングの接続設定方法

クライアントソフトウェアの設定 > 国内ローミング設定方法 > Windows XP

Windows XPでの設定方法

国内ローミングでインターネットにアクセスできるようにパソコンの設定を行います。

1. コントロールパネルを開く

「スタート」メニューから「コントロールパネル」を選択します。

2. コントロールパネル

「コントロールパネル」の中の「ネットワークとインターネット接続」をクリックします。

3. ネットワーク接続

「ネットワークとインターネット接続」の画面が表示されます。
「ネットワーク接続」をクリックします。

4. 新しい接続を作成する

ネットワークタスク内の[新しい接続を作成する]をクリックします。

5. 新しい接続ウィザード

「新しい接続ウィザード」が起動しますので[次へ]をクリックします。

6. インターネットに接続する

「インターネットに接続する」をチェックし [次へ]をクリックします。

7. 接続を手動セットアップする

「接続を手動セットアップする」をチェックし[次へ]をクリックします。

8. モデムを使用して接続する

「ダイヤルアップモデムを使用して接続する」をチェックし[次へ]をクリックします。

9. デバイスの選択

[デバイスの選択]画面が表示されます。
使用するモデム又はターミナルアダプタにチェックします。
[次へ]をクリックします。

※インストールされているモデム・ターミナルアダプタが1つのみの場合は [デバイス選択]の画面は表示されませんので「10、接続名を入力します。」へ進んでください。

10. ISP名

接続名」画面が表示されます。
ISP名欄に、ISP名を入力します。
お客様任意の名称で構いませんが、わかりやすい名称をお勧めします。
(例 国内ローミング)[次へ]をクリックします。

11. 国内ローミング アクセスポイントの電話番号

国内ローミング アクセスポイントの電話番号を設定します。
電話番号欄に国内ローミング アクセスポイントの電話番号を入力します。
国内ローミング アクセスポイントはこちらをご参照下さい。

[次へ]をクリックします。

12. インターネットアカウント

インターネットアカウント情報の設定をします。

「ユーザー名」:お客様の接続アカウントIDの「@ ”アットマーク”」を「. ”ドット”」に変更し、「@netyou.jp」追加します。
例)接続アカウントIDを「r1000022@x01」とした場合
   ユーザー名は「r1000022.x01@netyou.jp」となります。

「パスワード」:お客様の接続アカウントパスワード (パスワードをご変更された場合は変更後のパスワード)を入力します。

チェック項目全てにチェックを入れます。
[次へ]をクリックします。


完了をクリックします。

13. 設定確認

「国内ローミングへ接続」画面が表示されますのでユーザー名、ダイヤル先等に間違いがないか確認した後[プロパティ]をクリックます。

14. プロパティ

[国内ローミングプロパティ]の[全般]タブが表示されます。
「接続の方法」欄にご使用のモデムが表示されているか確認します。
表示されていない場合は[構成]をクリックし、選択します。
[ダイヤル情報を使う]にチェックします。
「電話番号」を確認します。
「国番号/地域番号」は [日本(81)]を選択します。
[ダイヤル情報]をクリックします。

15. 所在地情報

所在地情報を設定します。
「新規」をクリックしてください。

16. 所在地情報設定

所在地名・・・お客様任意の名称
国/地域 ・・・日本(81)
市外局番・・・ご利用所在地の市外局番を入力します。
ダイヤル方法を選択してください。
プッシュ回線の場合  「トーン」
ダイヤル回線の場合 「パルス」
[適用][OK]の順にクリックします。

17. 電話とモデムのオプション

「電話とモデムのオプション」画面に戻ります。
作成した所在地情報にチェックが入っていることを確認し、[適用][OK]の順にクリックします。
[ダイヤル情報]画面に戻りますので[適用][OK]の順にクリックして画面を閉じます。

18. ネットワーク

「ネットワーク」タブをクリックします。
「PPP、Windows 95/98/NT4/2000、Internet」と表示されているか確認してます。
[この接続は次の項目を使用します]内のチェックボックスは「インターネットプロトコル(TCP/IP)」にチェックを入れます。
[設定]をクリックします。

19. PPP設定

PPP設定ウィンドウ内のチェックボックスは全て外してます。
[OK]をクリックします。

前画面に戻りますので[プロパティ]をクリックします。

20. TCP/IP

TCP/IPの設定をします。
「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックを入れます。

「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」にチェックを入れます。

[詳細設定]をクリックします。

21. TCP/IP 詳細設定

[TCP/IP 詳細設定]の[全般]タブが表示されます。
[リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う]にチェックします。
[IPヘッダーの圧縮を使う]のチェックは外します。
[DNS]タブをクリックしてください。

22. DNS

[プライマリおよび接続専用の DNS サフィックスを追加する]
[プライマリ DNS サフィックスの親サフィックスを追加する]にチェックが入っていることを確認し、[OK]をクリックします。

23. 接続

「スタート」メニュー内の「接続」から「国内ローミング」を選択して接続します。

24. 切断

正常に接続された場合は、タスクバーの右(画面右下の時計の横)にある、コンピューターが2台つながっているアイコンの上で右クリックして[切断]を選択します。

▲PAGE TOP